秋保工芸の里・こけし屋&磊々峡

2日目の朝

秋保工芸の里の中にある

『玩愚庵 こけし屋』さんにむかいました。

 

こちらも、行くことが決定していたので、早々に

予約を入れていました。

 

 

10時30分~予約を入れたのですが、ことのほか、

チェックアウトもスムーズで、ホテルから秋保工芸の里も

近かったので、道中にある、磊々峡に立ち寄りました。

 

渓谷美の名所だそうです。

 

車通り沿いからも下を眺めることができますが、

階段を降りれば、さらに近くから見ることができます。

 

が、最初の10段ほどは手すりもなく、

のちの20段ほどもちょっと杖をついては困難ですね。

 

でも、道路からでも、ハートの岩は見れます。

恋愛聖地だそうですよ。

ハート型でしょ。

反対方向からみると、ちゃんとハートです

アップでどうぞ。

足腰丈夫なら階段降りれば、

より近くから景色がみれます。

すごいね。

岩がすごい。

そして、ほんの数分、磊々峡を見学して、

いざ、秋保工芸の里へ。

5分とかからずに到着。

玩愚庵こけし屋さんで、こけしの絵付けをします。

秋保温泉からも、ほど近い場所にあって、

こけしもすごいかわいいのが特徴のお店です。

 

そして、マジックとかではなく、

筆で絵付けをしていく本格派です。

仕上げもしてくれます☆

 

まずは、大小さまざまなこけしから

好みのものを選びます。

ボクは小さいのにしました。

 

店内の奥にテーブルがあって、そこで

絵付け作業をしていきます。

説明も丁寧でわかりやすく、手順を書いた紙も

目の前に貼ってあります。

ではでは、絵付けスタート

基本、黒と赤で、絵付け

ぽっぺたには、ピンクです。

子供たちも楽しそうに絵付けしていました。

もっと、描き始めるまでに時間かかるかなぁって

思ったけど、そんなこともなく、スムーズに

スイスイと描きあげました。

 

では、作品紹介です。

お父さん作品です。

顔は「父」マーク

頭の毛はちょっとだけ。

ヒゲもつけておきました。

服は、KCの白衣のつもりです。

そして、手は鍼風にしました。

あとは、ラッカーで仕上げ工程をしてくれます。

 

楽しかったですねぇ

初の、こけし絵付け。

 

そして、今度は、亘理郡山元町地区へ移動です。

 

スポンサーリンク