NEW看板 ぶら下げ版

DIYが止まらない

 

これまた、かねてよりしたかったことです。

ぶら下げタイプの看板が作りたかった。

 

でも、材質何にしようか?

形は?

ロゴの入れ方?

 

などなど、色々迷っていて、はや数ケ月が経過。

 

ようやく、これええなぁっていうのが

コーナンにありました。

 

ただの丸い板なんですが・・・

やっぱ、丸いのが好きなのかな?

マンホール的な・・・

 

その丸い板に、ぶら下げ用の穴を開けて、

またまた、ペンキで塗装。

 

塗料は前の看板の残り。

ハケも前、使ったのを使用。

 

ここで、百均とそうでないのの違いがでました。

百均のは、ハケがかなり固くなっていましたが、

百均じゃない高価版は、ハケがしなやか。

塗りやすさが維持されていました。

そして、この上から

文字抜きしたクリアファイルの上から白スプレー

 

ここですよ。

ポイントは・・・

前回、新聞紙で養生したら、スプレーが貫通して、

下に色がうつったので、今回は、ビニールで養生。

 

そして、焦ったらアカン。

 

でも、焦ってまう。

 

一度に厚塗りは厳禁。

遠くから、かすかに色がつく程度を繰り返さないとアカン。

 

でも、ついつい、急いで塗りたくなる。

 

通常なら、あれくらいの距離で大丈夫なんですが、

切り抜き文字に色をつけているので、

スプレーの勢いで隙間に色が入るのだよ。

 

ちょっと、焦った分、隙間に色が入ってにじみがでました。

 

一気に裏面もいきたいところだったのですが、

ここは我慢。

 

一晩寝かしました。

 

ハンガーに吊るして、乾かしています。

そして、翌日、反対面をスプレー塗装。

こっちは、焦らずできました。

 

なんども、焦るな焦るな。

と心に呪文を唱えながら・・・

 

完成です。

「はりきゅう」面

「穏」面

そして、ぶら下げ器具ですが、

当初は、

ステンレスのチェーンを予定していましたが、

ふと、革製の紐にしようと、探しました。

 

結果、コーナンでは見つけれず、

百均にありました。

 

耐久性は、どうかな?

ちょっと心配ですが、チェーンより温かみがあるのと

軽量化でこっちにしました。

 

 

そして、店舗に装着。

わかりますか?

 

ぶらさがっているでしょ?

ちょっとアップにします。

反対側はこんな感じ

これまた、わかりますか?

 

ちょっとアップにしてみます。

 

 

次は何作ろうかなぁ~

 

スポンサーリンク